- 愛知県産・美浜(みはま)みかんのおいしさを閉じ込めたフルーツリキュール。
- 人気の日本酒「二兎」を醸す丸石醸造が、地場産の果実を使って製造。
- 甘さと酸味のバランスを絶妙に仕上げた「大人のオレンジジュース」。
- アルコール度数:3、内容量:720ml
- ※冷所・暗所で保存してください。ラベルに記載がある場合は記載の方法で保存してください。
商品の説明
重要なお知らせ
原材料・成分
みかん果汁(愛知県知多産宮川早生使用)、日本酒(純米酒)、果糖、レモン果汁
ご注意(免責)>必ずお読み下さい
20歳以上の方のみご購入いただけます。

愛知県産・美浜(みはま)みかんのおいしさを閉じ込めたフルーツリキュール
愛知県岡崎市で人気の日本酒「二兎」を醸す丸石醸造が、地場産の果実を使って作る低アルコールのフルーツリキュールシリーズ。
知多郡美浜町は江戸時代からみかんを栽培してきた知多地域を代表するみかんの産地です。果汁が多く濃厚な甘みを持つ美浜町産のみかんを使ってつくったこのリキュールは、甘さと酸味のバランスを絶妙に仕上げてあります。アルコールは3%と低めなので、さながら「大人のオレンジジュース」といえるえしょうか。キンキンに冷やして楽しんでください。

海琳堂スタッフ味わい紹介
オレンジジュースをお酒としてほどよく、さっぽりまとめた感じです。アルコール3%がポイントで、まさにジュース感覚で飲んでしまいました(笑)。 ソーダー割もよいと思いますが、しっかりみかんの風味を楽しみたいので、ロックをおすすめします!

保存場所について
太陽光が降り注ぐ部屋で保管すると、わずか30分で日本酒の色が変わり(日光着色)、劣化臭である「びん香」「日光臭」も発生します。室内灯の蛍光灯も微弱な紫外線を発しますので、日本酒の保存は太陽光や室内灯の紫外線を受けない場所に保管しましょう。光が当たらない場所での保管が難しい場合は、新聞紙で包んだり、箱から出さずにそのまま保存しましょう。
温度管理について
保存に最適な温度は日本酒の種類ごとに異なりますが、重要なのは高温を避けることです。高温で長期保存すると「老香(ひねか)」と呼ばれる劣化臭が発生する場合があります。また急激な温度変化も酒質に変化が生じる原因となりますので、1年を通して室温が一定の場所での保存が理想的です。
◆純米酒・本醸造酒・普通酒は15度前後以下の冷暗所での保存をおすすめします。
◆生酒・吟醸酒は、冷蔵庫での保存をおすすめします。
保存場所について
どんなに保存状態が良くても、日本酒は瓶詰めされてから劣化していきます。開栓後は、種類によって速度の違いはあるものの、味わいがどんどん変化していきます。空気に触れることによって酸化が進むため、熟成目的でなければ、開封後は冷蔵庫に保管し、なるべく早く飲み切ることをおすすめします。

丸石醸造/愛知県
元禄3年、愛知県にて創業。酒蔵のある岡崎市は徳川家康生誕の地としても知られています。明治33年に兵庫県西宮市に灘工場「誉蔵」を建設し、現在の主要銘柄のひとつである「長誉」の販売を開始しました。またお酒造りのみならず、味噌や醤油の製造も始めます。昭和20年に戦災によって工場を焼失してしまいますが、2年後には営業を再開し現在に至ります。人気銘柄の「二兎」は、香り、旨み、酸味、甘みのどれもがバランスよくなるように試行錯誤を繰り返し、「雄町」と「山田錦」をブレンドしています。